さつまいも(紅はるか?)を苗とりからやってみます
以前ふかして食べようと思って買ったさつまいもなんですが
ほっとき過ぎて芽が生えてきちゃいました~
安納芋を買ったつもりだったんですが
安納芋は緑色の芽が出てくるみたい
これは紫色の芽が出てきています
ネットで調べてみるとどうやら「紅はるか」という品種のようです
(もしかしたら全然別の品種かもしれませんが・・・)
どうせ食べられないでしょうから
栽培してみようと思いました
使っていないプランターがあったので
まずその中で苗が取れるように
芽を育てていきます
サツマイモはこの芽を切ってから植えるようですね
じゃがいもみたいに芋そのものを植えるのかと思っていました(´∀`*;)ゞ
かなり芽が生えております
無事成長してくれますかね
他の方のを見ていたら
こんな感じでちょっと芋を外に出し気味で植えていたので真似してみました
おいしい芋ができたら焼き芋楽しみ~
ではまた~
奄美の小さな果樹畑
あい農園
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
おはようございます。
随分前にコメントさせて頂いてからのご無沙汰です。
苗採るの、温度管理とか難しそうなので、今年も苗買おうと思っていました。でも、昨年収穫した芋が残っているので、私も苗採り、挑戦してみますね。
それから、芋丸ごと植えてもイイみたいですよ。
たくさん収穫できるみたいです。[絵文字:i-179]
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
potekoさん
返信遅くなりごめんなさい・・・
芋丸ごとでもいいんですか!?
じゃがいもみたいにはいかないのかと思ってました~
やっぱり温度管理ですよね・・・
なんだか部屋の外に出してから成長していないような感じです~