花良治みかん(けらじみかん)
花良治みかん(けらじみかん)という名前のみかんがあります
奄美大島のお隣
喜界島(きかいじま)という島の
花良治集落で作っているみかん
先日知り合いの方のお庭に
この花良治みかんが植えられているのを発見!
写真をとらせてもらいました~
右の方に2つ
左に1つ
もう花の後の実がなってます!
しかしこのみかん、葉っぱがすごくきれい!
何か虫がつかないように対策しているのでしょうか?
聞き忘れてしまいました・・・
2本苗が植えてあって
もう1本も実がなってます!
まだ植えたばかりの苗なので
実はもう少ししたら摘果してしまうそうです
木の元気が無くなるとか
私の「つのかがやき」と「たんかん」も実がなりそうなので
残念ですけど摘果しないといけないかもです・・・
SECRET: 0
PASS: ec6a6536ca304edf844d1d248a4f08dc
こんばんは~。
みかん系の花はみんな同じかと思ってましたが、
これは咲き方が変わってますね。
色もうっすらとついて、実もどんなのか見てみたいです~。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
果樹は、大抵の木がそうなんですよね
私も富有柿とかユズとか温州みかんとか
殆ど摘果していきました
どうしても勿体無い気がして富有柿は一枝に一個
のこして食べましたが、木の育ちはやはり遅いです
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ぼけっちさん
コメントありがとうございます!
ぼけっちさんはみかんの花も詳しいんですね~( ゜o゜)
他のとの違いは分かりませんでした…
青い実のまま絞ったりして調味料的に使うのが多いみたいです
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
久仁さん
コメントありがとうございます!
やっぱり成長が遅くなったりもするんですね~
3本植えてある「つのかがやき」がいっぱい実がなりそうなんです…
摘果も勉強と思いやってみます!