風よけのための植物です
防風林用の木を植える場所を
少し前の記事で書きました
シャリンバイという植物を植えようとしているのですが
種が取れるシーズンは11月くらいだったようで
思い立ったときはすでにその時期を過ぎていました・・・
しかしなんと!
シャリンバイの木の近くには種がいっぱい落ちているではありませんか
たくさんあったので拾ってきました~
こんな実がいっぱいできます
種はこの中にあるみたいです
水に浸して種を取りやすくしました
ですがここで失敗・・・
種を水に浸けておくのは一晩くらいがいいようですが
なんと3日も浸けてしまいました・・・
時期が過ぎていて種が乾燥していたので
いっぱい浸けた方がいいのかな~なんて簡単に考えてました
ネットで見るとあんまり浸けてちゃいけないみたいですね・・・
けどやってしまったものはしょうがないので植えてみます
以前玉ねぎで使用したトレー
捨てようとしてましたがまだ転がってたので
これに植えてみます
水をたっぷりあげて様子見ましょう
まだいっぱい種が落ちていると思うので
また取ってきて追加します!