青パパイヤを料理しま~す
先日収穫した青パパイヤを料理します~
販売しようと思ったんですがちょっと準備が必要だったので
今回収穫した分はうちで食べる分を残してぜんぶあげちゃいました~
みんな喜んでくれたみたいでよかったです!
山はあまり強い風が吹かないので、傷が少なく、スーパーで売っているのと比べてもとってもきれいです
それでは料理開始~
きれいに洗ってからまずは縦に半分!
パッカーン
あれれ?
種が無くて中身が空洞~(°_°)
これ、種をきれいに取ったわけじゃありません
切ったらこんなだったんです
どうやら種が入っているものと入ってないのがあるみたいです
そしてまた半分に切って~
皮をきれいに剥きます
青パパイヤの気をつけるところ
切ったり皮をむいたりすると白い液体が結構な勢いで出てきます~
これがヌルヌルしててかゆくなる人もいるみたいですね~
ちょっとはしょって千切りの完成です~
少し10分くらい水にさらしてあくを抜きます
調理は簡単に
豚肉と一緒に炒めます!味付けはシンプルに醤油・みりん・ザラメ(奄美産)・塩コショウです
完成で~す
見た目はあんまり良くないですけど・・・
パパイヤ自体にはあまり味が無いので、コリコリとした食感だけ残ってとってもおいしかった~
野菜嫌いの長男(中2)も「おいしい」と言って食べてました(°_°)
びっくりです~
さてさて
このパパイヤ
とっても体にいいそうなんですが
どんな感じかというと
たんぱく質や脂肪を分解するパパイン酵素をたっぷり含んでいて
食物繊維・ビタミン・カリウムなど、体にいいことたくさんです!
この前は「満点☆青空レストラン」でも紹介されていました!
今度はちゃんと販売できるように準備してから収穫しま~す
ではまた~
奄美の小さな果樹畑
あい農園
ショップでは奄美の郷土料理「鶏飯」販売中です!