あいファーム 山を買う(2回目)
あい農園からあいファームへサイト名を変更しました
特に何か変わったわけではありませんが気分です(・∀・)ノ
さてさて
あいファーム、大きな動きがありそうです
そうです、2番目の山を購入か!?
まだ決まっていませんが、今度は初となる「畑」を購入します!
ん?今までやってた山も畑でしょ?と思った方
そうなんです。今までタンカンやスモモを育てている山も「見た目」は畑です
でも土地には「地目」というものがありまして
今までやっていた土地の地目は「原野」です
この地目の土地を購入することは特に制限はありません
でも今回購入しようとする土地は「畑」という地目になっています
この「畑」という地目がちょっと難しくて
畑を買うにしても借りるにしてもその地区の農業委員会の許可が必要なんです
日本全国そうなんですが、土地の狭い日本、少ない畑を有効に使っていこうという制度なんだと思います
いっぱい書類が必要で、その中で結構重たいのは「営農計画書」
簡単に言えばその畑を購入した後、どんな感じで耕作していきますか~っていう書類です
買ったはいいけどほったらかしなんてことにならないよね?っていう確認ですね
これを真剣に考えて書くわけです
そして現在の持ち主の方と一緒に書類を仕上げて農業委員会に提出
その後、実際農業委員会の方が来られてインタビューみたいなことがあり
その後農業委員会の会議みたいなので審査されOKが出たら取引ができる
・・・という大変な行程を経ていかなければならないんです
で、今はインタビューが終わり、審査待ちの段階です
この審査が通れば次にお金を借りないと買えないような金額ですので
融資の申込みになります
この融資がダメだったら農業委員会の審査も意味がない・・・
なんていうことも考えられます
どうか!どうか!うまくいきますように!
こちらが購入予定の畑
荒れ果てたハウス内にはマンゴーの木がいくつか
骨はまだ新しい感じなのでまだまだ使えそうです
こちらはタンカンの成木
100本弱あります
さらにさらに
何も植えていない更地もかなりの広さがありますので夢が広がります!
無事購入できますように!