デコポンじゃなくてはるみかも・・・
今までデコポンデコポン言っていたみかんですが・・・
もしかしたらデコポンじゃないんじゃないかと思ってきました
まず、デコポンだと思って育てているみかんがこちら
そもそもなんでこのみかんをデコポンかと思っていたのかというと
以前の持ち主の方の育てているものリストに「デコポン」と記載されていたから
この木がデコポンと言われたわけではないんです
でもこれ以外デコポンの収穫時期にとれるみかんは無いんです
だからこれをデコポンだと思ってずっと(といっても2年目ですが)育てていました
でも、一般的なデコポンの「凸」が無く(去年はなんとなくあったんですが)
こういうものなのかな~と思っていました
そして、なんでこのみかんがデコポンじゃなくて「はるみ」なんじゃないか?
と思った訳は、新しく購入予定の山にはるみが植えてあったから
その写真がこちら
新しい山の方が標高が高いので色づきは悪いですが形はそっくり
で、標高も考えたら熟し加減も同じ感じ
あとは収穫して食べ比べてみてどうかな~という状況です
以前、奄美大島では「はるみ」の栽培が推奨されていたらしく
両方ともはるみの可能性は高いなと思いました
なので今までデコポンと言っていたものは「はるみ」として扱おうと思います!
今まで間違えててすいません~